トライリンガル目線での英語!子供の育て方 バイリンガル日記

国際結婚し長い海外生活を経た筆者の目線で、英語(多言語)や子育て、音楽を主なテーマとし、役立つ情報や社会への想いを綴るブログです

無料で子供にタブレットを使わせる方法!文部科学省推奨のおうち学校やおすすめ学習アプリなど

今回は子供の学習に便利な、英語・国語・社会のおすすめアプリやコンテンツ、そして、文部科学省の支援サイトと、 そこで推進されているYahooキッズのおうち学校について紹介します。

家庭学習に行き詰った時や、いつもと違う方法を取り入れたいときに読んでもらえればと思います。

また、タブレットや通信関連を使い慣れていない方向けに、子供に無料でタブレットを使わせる方法もあわせて書いています。

子供に使わせる場合アカウントはどうするかも詳しくまとめました。

タブレットを使い慣れている方へ→ おすすめアプリや自宅学習支援サイト紹介はこちらから

 

タブレット

本当に無料でタブレットが使えるの?

自宅でパソコンを使える家庭なら、問題なく無料でタブレットを使えます。

タブレットスマートフォンと同等と考えると、電話会社と契約しなきゃと錯覚しますが、小型のパソコンだと考えれば携帯会社との契約は要らないことが分かります。

 

ただ、パソコンを使うときと同じように、インターネット環境を整えるための契約はしないといけません。

個人でインターネットを引いているか、マンションなどにインターネット環境がある必要があります。

 

このどちらもなければ、インターネット環境を作るためのお金は最低限かかります。

デスクトップパソコンのみでインターネットを使っている場合は、無線ルーター等を準備して家の中でインターネットを使えるようにしないといけません。

ただし、もし新規にこの環境作りをしたとしても、これはタブレットのためだけではありません。

パソコンやスマートフォンなど、ほとんどすべての端末を、今後自宅では自由に、無制限でインターネットにつなげることができるようになります。

スマートフォンwifiで使う時は、自宅にいる間は有料通信をストップしてWifi接続に切り替えます。普段wifi以外でインターネットを使っている場合、wifiをひくことで自宅にいる間の通信料が安くなります) 

wifi

Wifiさえあればタブレットは無料で使える!

ということで、Wifi(インターネット)さえ使えればタブレットは無料で使え、有料アプリを除けばほとんどすべてのことが無料でできます。

有料アプリは入れなければ良いので、タブレット本体を買う以外にかかる費用はありません。

どうやって子供にタブレット端末を使わせる?Android

子供に使わせる場合は、両親どちらかのアカウントを共有するのが一番簡単です。

両親の第2端末として登録して、子供に貸してあげる形になります。

この方法だと、子供のタブレット上の行動が手に取るように分かります(笑) 

 

または、子供用のGoogleアカウントを新規に作って、管理機能を使って管理することもできます。親の第2端末として使わせるよりは統制力は弱くなりますが(笑)、それぞれの家庭に向いている方法を選ぶのが良いと思います。

 

仕事でもよくアカウントを使場合や、親子のプライバシーを保ちたい場合は分けた方が良さそうですね。

小学校1・2年生くらいまでなら親のアカウントを使う方が安心ではあります。

 

親のアカウントを共有する場合に、youtubeアカウントは分けたほうが便利

親のアカウントを共有する場合、気になることの一つにyoutubeアカウントがあると思います。

子供の履歴を見れる代わりに、自分の見た動画や関連動画が子供の目に触れることになります。

関連動画はキーワードや他人の履歴などをもとに自動的に表示されるため、自分でコントロールすることはできません。

万が一、子供に見せたくない内容のものが表示されると困るため、最初からyoutubeはアカウント分けをして使わせるのがおすすめです。

 

youtubeは一人で複数のアカウントを管理でき、切り替えもワンタッチでできます。

子供と大人は表面上別のアカウントを使いつつ、子供の履歴をチェックしたいときは自分のスマホやパソコンからワンタッチで確認できます。

これは子供にとっては結構な脅威です(笑)

ある程度自由に使わせつつも、しっかりと裏で管理することが可能になります。

スマホタブレット端末からは、一瞬で視聴時間もチェックできますので、子供のアカウントと分けておいた方がやはり便利です。

 

 

この先、おすすめアプリや支援サイト紹介

無料で使える学習系アプリがたくさん

無料で使える学習系アプリは本当に山ほどあります。

以前は主に学国語学習者向けに、ディクテーションアプリ、音声の出る英語辞書アプリ、外国語学習向けのyoutubeコンテンツについて書きました。

このほかにも、国語や社会など、学校の勉強に使える教科アプリももたくさん出ています。

国語や社会のおすすめアプリについてはこちら

もし、机に向かう勉強だと長時間できないという場合は、学習のひとつとして学習アプリを取り入れてみるのもアリだと思います。

 

英語メインでの詳しい使い方はこの記事にまとめました

www.sararalife.work

 

 英語学習にタブレットが必要な理由

 英語(語学)は正しい発音が出ることが最低条件ですから、タブレット学習はかなり有効なサポートになります。

タブレットで音声を聞きつつ、できれば自分の手でノートにも少しずつ書いていく使い方がおすすめです。

 

最初の導入に本来幼児向けの英語ゲームを使ってみてから、単語やフレーズなどを覚えるようにすると、すんなり入れると思います。

 

逆に言うと家に英語を話す人がいない場合、タブレットを使わずに勉強をするほうが難しいです。以前であればCDやDVDなどを活用していましたが、今はタブレットでほぼ無料で英語学習ができるようになりました。

【フォニックの動画 おすすめ】

今年から小学校でも英語が本格的に導入されるので、

こうしたフォニックスシリーズを観ておくのがおすすめです。


Phonics Kids Level 5B Unit 3-4 | Consonant Digraph | th, wh |


Phonics Kids Level 4A Unit 3/4 | short vowel“i” | id ig ill | it im in |ing ink ish ick

うまく使えば週に一回英語教室に通うより確実に効果があります。

毎日数分でも、その積み重ねはとても大きいです。

ひとつ端末さえあればできますので、迷っていたらぜひ一度試してみてください。

 

【音声つき辞書アプリのおすすめ】 

ejje.weblio.jp

いろいろある中でもこれは子供にも使いやすいです。

スマホタブレットからも無料で使えます。

文字ベースの教材やドリルなどを使う時は、必ず同時に発音を調べることをおすすめします。

英語を入力すればワンタッチで発音が出るので、初めて英語を学ぶ子供の強力なサポートになります。

 

この先、国語・社会のおすすめアプリ

英語のほかには漢字や都道府県(地図)など暗記系がおすすめ

英語だけでなく、日本の学校の勉強もタブレットでできます。

おすすめは漢字や地図といった暗記系の科目でタブレットを使うことです。

暗記するにはひたすら反復していく必要がありますので、子供ひとりだけでは難しいところも、タブレットを使うとかなりラクになります。

漢字を手書きで書けるアプリ 小学生手書き漢字ドリル

漢字に関しては、端末に直接手書きで書ける漢字ドリルのアプリがあります。

これは、普段ノートで漢字を勉強している子供にとってはゲーム感覚で、楽しい息抜きになると思います。

普通の漢字ドリルに飽きたら、こういうドリルを使わせてみるのもおすすめです。

1年生から6年生までの漢字が勉強できます。

play.google.com

iphone版もあります。

小学生手書き漢字ドリル1026

小学生手書き漢字ドリル1026

  • Gakko Net Inc.
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com

 

他にもちょっと難しい漢字の読みを覚えるクイズ系のものなどたくさんありますので、いつもと違う気分を味わいたいときにおすすめです。

都道府県を覚えよう アプリ

小学生におすすめなのは都道府県をゲーム感覚で覚えられるアプリです。

他にもいくつかありますが今回はこちらを紹介します。

play.google.com

iphone版ももちろんあります。

 

都道府県の形を覚えるには、こういう視覚に働きかけるアプリがかなり役立ちます。

親子で対戦すると、子供のゲーム魂に火が付きそうです。

 

文部科学省の支援サイトをタブレットで利用する

日本ではまだオンライン授業は始まっていませんが、オンラインで利用できるコンテンツは今改めて注目されています。

今までは知る人ぞ知るアプリが多かったですが、これからは公的に認められていくものも増えていくでしょう。

 

サイトに目を通したところ、保護者向けの内容も多かったですが、中には子供が直接見て使えそうなものもありました。

タブレットを使える環境さえあれば、こうしたサイトも随時子供が利用できます。

www.mext.go.jp

ドリルの無料ダウンロードが可能

タブレットからちょっと脱線しますが、上のサイトでは出版されているドリルと全く同じものがダウンロードできました。

なかなか出かけられなく、すぐドリルが欲しいとき、数枚使わせるときには良さそうと思いました。

子供向け公式動画配信 おうち学校

オンライン授業に近いコンテンツがついに出てきました。

ホームから「科目」をクリックすると該当の学年の、知りたい単元の動画を観ることができます。

kids.yahoo.co.jp

このホームページ自体はかなり画期的だと思い早速動画を観てみました。

感想は?正直 国語や算数は う~ん・・・これを観たからと言ってそこまで勉強できるようにはならないような・・・^^;

まったく何もナシよりは良いと思います。タブレットがあればこれも子供が直接、ひとりの時間でも観れます。

 

我が家ではそんなに使わないかもしれませんが、学年や段階・科目によっては便利なものもありそうです。

 

たまに社会や理科の動画を見せるのは結構いいかもしれないと思いました。

理科のしくみなど、自分では説明できないので・・・

 

ウェブから直接サイトにアクセスすることで、特別な登録などしなくても使えます。

 

 

タブレットをおすすめする大きな理由

アプリや動画コンテンツなどは、日々新しいものが作られていて、どんどん情報も更新されていきます。

タブレットをひとつ持っていれば、常に最新のコンテンツを見られますし、良いと思うアプリをどんどん入れて、要らなくなったものは消していけます。

子供が勉強に使う程度でしたら、容量もそんなに必要ないので格安のものでも十分です。

高額な教材を買うよりずっとコストパフォーマンスがよく、本体が壊れるまでずっと便利に使っていけます。子供向け学習コンテンツはこれから増えていきそうな兆しです。

 

我が家ではキッズモード搭載のタブレットを使って、子供が使えるアプリを制限しています。

 

 

このタブレットの使い方と子供に使わせたレビューは以前の記事で書いてます。

 キッズモードの詳しい使い方もまとめているので、気になる方はご覧ください。

www.sararalife.work